50歳で、パパになる。

多くの人が都会での忙しい生活を夢見ていますが、私はその全てを手放し、地方都市で新たな人生の章を始めました。しかも、50歳で初めての父親になりました。今回は、その挑戦と喜びについてシェアします。

目次

  • 1: 50歳で父親になるという選択
  • 2: 年齢のギャップと文化のギャップ
  • 3: 五十にして天命を知る
  • 4: パートナーシップ:支え合いの重要性

50歳で父親になるという選択

40代後半、このままでは一生独身・子供なしという可能性が高くなっていました。しかし、父の訃報が私にとって大きなターニングポイントとなりました。その後はまるで運命のように妻と出会い、地方都市に移住し、子供を授かりました。この流れは自然なもので、堰を切って流れ出すような感じがしました。


40代後半になって、一生独身かもしれないって思ってたんだよね。でも、父の訃報を聞いたとき、何かが変わったんだ。


そうだったのね。私と出会う前のことはあまり聞いたことがないから、新しい視点だわ。


変化は人生の一部ロン。それがきっかけでお二人が出会い、新しい生活を始めたロン。


うん、それが本当に運命のようなものだったんだ。妻と出会い、地方都市に移住して、子供も授かるなんてね。


私も最初は日本に住むことなんて考えもしなかったけど、一緒にいると何だか安心するの。


お二人の人生が交差したことで、新しい可能性が広がったロン。生命の流れは不思議なものロン。

年齢のギャップと文化のギャップ

私の妻は中国出身で、一回り以上年下です。しかし、中国と日本は歴史的にも文化的にも深い関連性があり、意外とスムーズに付き合いが進みました。年齢差はあるものの、それは少し離れた兄と妹のような感覚でちょうどよいと思いました。


一回り以上年下で、しかも中国出身だから、最初は文化の違いや年齢差が気になったよ。


私も最初は不安だったけど、日本と中国は歴史や文化で繋がっているから、意外と理解し合えるところが多いのよね。


中国と日本は隣り合わせの国で、多くの文化的、歴史的な共通点がありますロン。年齢差もその一環で、問題ではないロン。


うん、実際に一緒に過ごしてみると、年齢差ってそれほど気にならないんだよね。ちょうど、少し歳が離れた兄と妹みたいな感じがして、居心地がいい。


そう、年齢よりも心の繋がりが大事って感じてるわ。私たちのケースで言えば、心が合えば他の違いは大した問題じゃない。


精神的なつながりがあれば、他のギャップは埋められるロン。お二人の関係はその良い例ロン。

五十にして天命を知る

50歳で初めての父親になると、人生の目的がより明確になりました。「五十にして天命を知る」という言葉がありますが、私にとっては妻と子供ができて初めて、その意味が深く響いてきました。


50歳で初めて父親になるなんて、考えもしなかったけど、今はそれが自分の人生の目的みたいなものになってるんだ。


私もあなたと子供ができて、何のために生きているのか、より明確に感じているわ。


「五十にして天命を知る」ロン。お二人にとって、このタイミングが天命だったのかもしれませんロン。


その言葉、今までよく聞いてたけど、妻と子供ができて初めて、本当にその意味がわかったよ。


私たちが出会い、家族を築くことができたのも何かの運命だと思う。それが今、私たちにとっての天命なのかも。


人生の目的や天命は、時と場合によって変わることもあるロン。今、お二人にとっては家族がその天命であり、その価値を高めているロン。

パートナーシップ:支え合いの重要性

地方都市での新生活と在宅ワークは、私のキャリアの成熟と妻のサポートがあってこそです。特に、妻のサポートがなければ、多分に漏れず都会で過密なスケジュールに追われる生活を送っていたでしょう。妻と二人三脚で支え合い、楽しみながら生活しています。


地方に移住して在宅ワークをしている今日この頃だけど、君のサポートがなければ、まだ都会で忙殺されてたかもしれないな。


私もあなたの経験とスキルがあって、安心して地方で生活できるわ。二人三脚で、何でも支え合っていきたい。


お二人のパートナーシップは互いの強みを活かして、新しい生活環境でもうまく適応できているロン。


そう、自分一人ではできないことも、二人ならできる。この地方生活もその一例だよね。


まさに。私たち二人が一緒にいるから、新しい生活スタイルにも楽しみを見つけられるわ。


夫婦の力を合わせることで、困難な状況も楽しみながら乗り越えることができるロン。これが真のパートナーシップロン。

まとめ

50歳での新たなスタートは、多くの挑戦と学びをもたらしています。しかし、それ以上に大きな喜びと満足感があります。妻との国際結婚、地方での新生活、そして新米パパとしての日々。これからも家族とともに、新しい冒険を楽しみたいと思います。

こちらもおススメ♪

日本語・中国語:多言語環境で育つ子供の言語教育について

中国人ママと育児をしながら、日中カップルや日本に住む中国人の家庭での子供の言語教育について考えてみました。特に、日本の学校教育と中国語の維持・バランスについての悩みや取り組みを共有したいと思います。

生後4か月:子どもが寝返り始めた!注意が必要な新生児期のベッドでの安全対策

初めての親にとって、新生児期は至福の瞬間が多くありますが、安全に関する新たな課題も次々と現れます。特に、子どもが寝返りを始める頃、安全対策が欠かせません。

1歳8ヶ月:突発性発疹、第一次反抗期、そして保育園デビュー

1歳8ヶ月頃は、多くの親にとって「大変な時期」かもしれません。我が家では、突発性発疹と第一次反抗期が重なり、さらには保育園デビューという大きなステップもありました。

赤ちゃん・ペット見守りカメラ:防犯カメラで代用するべきか?

見守りカメラ
防犯カメラで赤ちゃんやペットを見守ることは可能か?我が家での試行錯誤を通じて、最適な見守りカメラの選び方を解説します。遅延、セキュリティ、動態検知など、何を重視すべきかを明らかにします。

赤ちゃんのベッドガード選び:メッシュパネル型、クッション型、ポータブル型を比較

赤ちゃんのベッドガード
赤ちゃんのベッドでの安全性は大いに懸念されるテーマです。この記事では、夫妻とAI搭載のロボット犬が、メッシュパネル型、クッション型、ポータブル型などのベッドガードの選び方について話し合います。
運営サイト

ふもとブログ

富士山麓の街で悠々自適に暮らす日中夫婦のブログ 国際結婚 地方移住 50歳でパパに。

REVIEWS

探して選んで、賢く買い物。品質と価値を見極める、あなたの最適なガイド。

登場人物
ふもとあさと
50代
システムエンジニア
東京都出身
琳琳の夫

琳琳 
30代
ショッピングコンシェルジュ
中国出身
あさとの妻

ロン
ロボット犬
琳琳のアシスタント
最新のAIを搭載しています